こんにちは.はじめまして!
このコーナーで先生役をしている管理人ことシンプルスターです.
↓は,ここでのビジュアルなんですけど…
(※睨んでいるわけではありません!)
一応,鏡や写真を参考にして,イメージを近づけてみたつもりなのですが…
自分の正直な感想としては,キモイ…何か変だし(コワイ…もかな).どうもうまくいきませんでした.
どう描いていいのか迷った挙句,これじゃ駄目だということで,爆破!
どわー!?
さてさて,星姫とディフォルメの度合いを合わせるなら…ここを,ああして,こうして…
↓
こんな感じでしょうか?
改めて,今後ともよろしくお願いいたします.先生役のシンプルスターです.
こうして落書きレベルの描きものをしていても,やはり思い通りにはいかないですね…
先生,早く本題に戻って,アプリケーションの開発について教えてください.
私の正直な意見として,先生のビジュアルはどうでもいいので,本当に早くして下さい.
おっと…,そうだったね.
(トカゲの論理が…)
課題はしっかりやってきたのか?
だからこの話に進んでいるんだけど…
内容については第001話を参照してください.
ねぇ,どうだった?よく考えてあるでしょう?
そうだなぁ,けっこう面白そうなので,めざしてみるのはアリだと思うよ.
(しかし,すごいこと考えやがる!)
おまえさ,プログラミングの「プ」の字も知らないよね.
それなのに,こんな高い技術を求められるアプリケーションを最初に作ろうとするなんて
…正直,これ先生にも作れないよ.
はっきり言って,星姫には作れません!
(ガーン!)
(最初に何から教えようか,悩むところだな…こりゃ)
覚えることが膨大であるからして,相当な覚悟がないと,これは作れないと思う.
そうだな,まず目指しているアプリケーションがどんなものか見てみるといいよ.
そこで,紹介するのがメタセコイアだ.
メタ…セコ?
? どうした,泣いているのか?
泣いてないよ!先生に出来ないのなら,どうすればいいのか
次の方法を考えてたところだったの!
賢明だね,でも勘違いするなよ.今の俺たちには作れないと言ったまで.
明日の自分,将来の自分になら必ず出来る!
信じて頑張るといいよ.
明日とか将来とか,それはいつ?何時何分?地球が何周回った時?
(いつの時代のガキのセリフだよ!)
それは,お前が,興味を持ち,覚悟を決めて,勉強に励み,段階を踏んで成長を自覚した時に,自分で悟るもんだ!
時間はあまり関係ない,どこまで自分を信じられるかが大きく関係してくるんだ.
…次の課題が決まった.
メタセコイアで作品を一つ作り,その制作過程をレポートすること.
多くのユーザから支持される”使いやすさ”というものを,見ていこう.
次からは先生も一緒に勉強しよう,星姫の動向から問題点を明確にして,サポートしてあげるよ.
…ありがとうございます.
? ところで,先生はメタセコイア使えるの?
プログラムを覚えたての頃に少し…,22歳後半だから,今から1年半前かな?
↓に当時の作品を載せておくよ.
何にも知らない状態から3日か4日くらいでこんな感じ.
フィーリングで覚えながらだったから,今度は書籍を参考にしっかり学ぼうと思う.
…次回は参考書を紹介して,課題である一作品の制作を追っていこう!
ということで,星姫!いい参考書をよろしく!
うーん,参考書どれがいいのかな?
2009/07/17 初記.
2009/07/25 変更.